本イベントのサイクリングは受付・スタート会場とゴール会場が異なるため、お車でお越しの方は、ゴール後に水戸の参加者駐車場までお戻りいただく必要があります。
ご移動手段と荷物の運搬についてご案内しますので、お悩みの方はご参考にしていただければ幸いです。

受付会場(水戸)での荷物預かり

①ゴール会場(袋田)で必要な荷物は、受付会場(水戸)で預けることが出来ます。車両で運搬し、ゴール会場(袋田)にてお渡しします。

②ゴール会場(袋田)までの荷物預けの他に、下山用荷物預けも別途ございます。こちらは受付会場(水戸)にてお預かりし、八溝林道の計測区間終了後に返却します。

ゴール会場(袋田)から受付会場(水戸)への移動

※20日(月)はサイクルトレインの運行はありません。
※荷物運搬サービスは受付時間が指定となります。詳細は下記「受付会場(水戸)までの荷物運搬サービスについて」をご確認ください。

参加者の移動について

18日(土)、19日(日)の袋田から水戸へのご移動は「水郡線サイクルトレイン」を推奨しております。

サイクルトレインは、自転車を分解することなくそのまま車内へ持ち込むことができるサービスです。
利用をご希望の方は、下記予約フォームより、各自お申込みのお手続きをお願いいたします。なお、サイクルトレインとしてご利用できる区間は、「袋田駅~上菅谷駅」までとなります。予めご了承ください。

20日(月)はサイクルトレインの運行はありませんので、輪行もしくは自走でのご移動となります。

※ご利用には事前の登録が必要です。
※登録の前に申込サイトに記載の注意事項を必ずご確認ください。
※一般の乗客もいらっしゃるため、混雑状況によっては、係員の指示により、輪行袋へ収納いただく場合がございます。輪行袋は必ずご持参いただくようお願いいたします。(輪行袋をもっていないとご乗車できない可能性もあります)


 

【水郡線(上り)発着時間】

▼平日・休日共通

 

水郡線サイクルトレインの予約はこちら ※10月15日(水)まで

水郡線サイクルトレインの詳細はこちら

受付会場(水戸)までの荷物運搬サービスについて

19日(日)、20日(月)の2日間、自転車以外の荷物について、イベント手配の車両での荷物運搬を予定しております。
荷物は、サイクリングゴール会場およびトレイルランニング会場である「袋田滝本町営第二無料駐車場」でお預かりし、サイクリング受付会場「茨城県三の丸庁舎 馬場跡・調練場跡」でお返しする予定です。
なお、イベント後に宿泊される方を対象としたサービスとなっております。
トレイルランニングにご参加の方は19日(日)の荷物運搬をご利用いただけませんので、ご了承ください。

▼受付時間
荷物預け(袋田):7:00~9:00
荷物返却(水戸):12:00~15:00

※18日(土)の受付会場までの荷物運搬はありません。
※サイクリングのみご参加の方も、19日(日)、20日(月)の荷物運搬サービスをご利用いただけます。

自転車配送サービスについて

遠方からご参加の方など、自転車の運搬が難しい方へ自転車輸送サービスのご紹介です。
イベント会場での自転車のお引き取りや発送はできませんが、宿泊先をお届け先・集荷先として指定することができますので、ぜひご検討ください。

※配送に関するお問い合わせは、西濃運輸またはシクロエクスプレスに直接ご連絡ください。
※お申し込みの前に、各サイトに記載の注意事項を必ずご確認ください。

【西濃運輸】カンガルー自転車便

【シクロエクスプレス】自転車宅配サービス

その他会場についてのお知らせ

駐車場のご利用について

参加者駐車場は、サイクリング・トレイルランニングともに18日(土)~19日(日)の2日間のみご利用が可能です。
イベント後に宿泊し、20日(月)以降にご帰宅の場合でも、必ず19日(日)中に車を参加者駐車場から出庫してください。

なお、両種目参加の方に限り、20日(月)17時までご利用いただける駐車場をご案内いたします。
詳細はイベントの1週間~10日前にお送りする参加通知をご確認下さい。

トレイルランニング中の自転車保管について

19日(日)のトレイルランニング実施中に自転車をお預かりする、スタッフ常駐の自転車保管場所を会場内にご用意する予定です。
詳細は現在調整中ですので、決まり次第公式WEBサイトにてお知らせいたします。